Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


乾いた毎日はつらい

昭和の人たち

最近,父や母,叔父や叔母のことを思い出します。

多分,新元号のことがよく話題になっているからだと思います。

昭和に生まれ育ち,平成に自分の家庭を築いてきた私は,
昭和を知らない平成生まれの娘との間に,
当然,世代の違いを感じることがあります。

娘からしたら,ましてや昭和で人生を終えた祖父母たち...

>> 続きを読む


2回,寒い。

高2の娘は,最近は勉強などで私より遅くに寝ます。

私は,まず,娘の布団で寝ます。
最初は布団が冷たいです。

しばらくすると,娘が寝に来て,私をトントンと突いて起こします。

私は,「おお」 と言って目を覚まし,自分の布団に移動します。

娘は,私の温もりが残る布団で 「あったか~い❤」 と言って...

>> 続きを読む


風邪の連休 【ほぼ記録用】

昔から,
忙しいと風邪を引いていても症状が出ず,
反対に休めるようになると,
急に風邪を引いて寝込んでしまいます。

先週から仕事が始まったものの,
部下からの報告がすぐには上がってこず,暇で,
3連休もあることで体が油断したのか,
先週後半に急に風邪を引いてしまいました。

折角の連休でしたが,ほ...

>> 続きを読む


ふみふみ家の正月休み

皆さん,お正月は楽しく過ごせましたでしょうか。

我が家の元日は,どこへも出掛けず,
家族3人でテレビを観たり,年賀状の返事を書いたり,
マリオパーティやマリオカートをしたりして過ごしました。

例年の元日であれば,私はお餅を朝昼晩で9切れ食べるのですが,
今年は炭水化物を控えていますので,
昼前に...

>> 続きを読む


続けることを,ちょっと休む

仕事帰りに,終点で電車から降りて,
たくさんの人たちとぞろぞろホームを歩きながら,なぜか,
「ある時ふっと,『もういいかな』 って思うんだろな」
と思いました。


私の会社では,毎年12月になると,
今後どのような仕事をしたいか,どこに異動したいかや,
本人や家族の健康状態などを書いた 「身上申告...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.