栗三昧:マロンペースト
- カテゴリ: レシピ
- 2025/10/22 22:42:58
実家から栗を送ってきたので、次にマロンペーストを作ってみました。
今回のマロンペーストは、しっかりした栗の味を保ち、保存性を考慮して、生クリームや牛乳などを使わず、栗と砂糖のみで仕上げました。
まずは鬼皮のまま栗を茹で、半分に切って中の実をスプーンで掻き出します。皮むきしなくていいので、楽ちんです。...
実家から栗を送ってきたので、次にマロンペーストを作ってみました。
今回のマロンペーストは、しっかりした栗の味を保ち、保存性を考慮して、生クリームや牛乳などを使わず、栗と砂糖のみで仕上げました。
まずは鬼皮のまま栗を茹で、半分に切って中の実をスプーンで掻き出します。皮むきしなくていいので、楽ちんです。...
実家から栗を送ってきたので、まずはシンプルに栗の甘露煮を作ってみました。
栗の甘露煮は、鬼皮も渋皮も先に包丁でむいてしまうので、栗のお尻のところ(ザラザラしたところ)をザックリ切り落として、手か栗剥きで鬼皮をむき、その後包丁で渋皮をむきます。。
綺麗に仕上げたければ渋皮が残らない様に、自分用なら少し...
お彼岸なので、おはぎを作ってみました。
小豆を炊いて小倉あんを作って、もち米炊いて半殺しにして、もち米ご飯丸めて、あんこで包むだけ(ラップ使ってます)
カテゴリーを”レシピ”にしましたが…シンプルすぎですな~美味しく頂きました。
アイスクリーム作ったり、プリン作ったりすると、卵白があまっちゃいます。ということで、先日アイスクリーム作ったときに、余った卵白でラングドシャーを作ってみました。できたアイスクリームに添えても、いい感じ(ウエハースの代わり)。
余った卵白の重さを量ったら、等量のバターと等量の砂糖と等量の小麦粉を使いま...
健康保険の関連アプリで、ポイントが貯まったので、ポイント交換で、アイスクリームメーカーを手に入れました。
早速、アイスクリームを作ってみました。
今回は、とっても簡単です。まず、アングレーズソースを作って、それに生クリームを混ぜて、あとはアイスクリームメーカーで、ぐるぐるかき回して出来上がりです。...