☆夏日・真夏日・熱帯夜
- カテゴリ: その他
- 2011/07/24 00:33:01
梅雨が明けるとよく聞く言葉ですが、これらの違いをご存知でしょうか?夏日は日最高気温が25℃以上になる日、真夏日は日最高気温が30℃以上になる日と定義されています。つまり、定義に従えば、2月でも夏日・真夏日は現れる可能性はあるわけです。また、気象暦に示される真夏日の出現期間(←真夏日&rar...
TAKEのつぶやき
梅雨が明けるとよく聞く言葉ですが、これらの違いをご存知でしょうか?夏日は日最高気温が25℃以上になる日、真夏日は日最高気温が30℃以上になる日と定義されています。つまり、定義に従えば、2月でも夏日・真夏日は現れる可能性はあるわけです。また、気象暦に示される真夏日の出現期間(←真夏日&rar...
聞くところによると、穴のない5円玉は昭和23年と24年にのみ発行されたそうです。たったの2年間の発行ですから、流通している枚数は極端に少ないのが分かると思います。それでも、駄菓子を買いに行ったときのおつりでもらったこともありましたが、あれは駄菓子屋のオバサンのサービスだったんでしょうね。今ではコレク...
これは京野菜として有名ですね。そして、これは応仁の乱で京都が焼け野原になった頃のお話しです。京都・粟田の玉屋藤四郎が陸奥国に出向き、持ち帰ったのが鹿ヶ谷かぼちゃの種だったそうです。しかし、それはどこにでもあるかぼちゃの種だったのですが、たまたま鹿ヶ谷の農民・庄兵衛に植えさせたところ、夏になってあのひ...
クワ科の一年草。日本全土に分布し、花期は8月から10月になります。つる性で、葉がヤツデに似た形をしています。また、茎や葉腋に細かいが先の鋭いトゲが下向きに出ていて、他の草木に絡みつきます。うっかり触ると結構刺激があります。このように有刺鉄線のように見えることからこの名があるそうです。
夏の大三角形のうち一番北側にあるのがデネブですが、これがはくちょう座の尾に当たります。このデネブから南に2等星・3等星が並んでいて、2等星の両側には、3等星があり、この十文字は天の川の上を飛ぶ白鳥に見えるでしょう。これは別名北十字星とも呼ばれています。ギリシャ神話では、このはくちょうはゼウスがスパル...