毎度おなじみの三国志です。今回は呉の孫権を取り上げます。字を仲謀といいます。呉群富春の出身で、角張った顔で口が大きく、碧眼、紫髯といった異相だったそうです。10歳のときに父孫堅を亡くし、以後、兄の孫策に従って江東各地を転戦します。そして、18歳のときに孫策が亡くなったので父と兄の後継者となりました。...
TAKEのつぶやき
毎度おなじみの三国志です。今回は呉の孫権を取り上げます。字を仲謀といいます。呉群富春の出身で、角張った顔で口が大きく、碧眼、紫髯といった異相だったそうです。10歳のときに父孫堅を亡くし、以後、兄の孫策に従って江東各地を転戦します。そして、18歳のときに孫策が亡くなったので父と兄の後継者となりました。...
以前カキコしたように台風の発生にはいくつかの条件が必要です。それらの条件が揃って発生した渦には、周りから暖かく湿った大気が中心に向って吹き込み、中心付近は暖かくなるので空気は上昇して気圧が下がり、やがて雲が出来ます。また、気圧が下がればそこに吹き込む風も強くなり、風が強く吹き込めば上昇気流も強くなる...
これは70年代を代表する流行の一つだったそうです。鐘の底のように広がっているという形状からきた名称でしょう。一部の方は「ラッパズボン」などとも言っていたそうです。
また、当時はフォークソングも流行っていて、その歌手のほとんどが長髪にベルボトムだったそうです。これを見て、戦前生まれの方は「嘆かわしい」...
ひとりのスチュワーデスが、機内にいる3人の小さな子どもたちにイライラを募らせていた。というのも、飛行機が離陸してから子どもたちは腹ぺこだの、退屈だの、疲れただの、のどが渇いただの、トイレに行きたいだの、いかにも子供が言いそうなあらんかぎりの駄々をこねていたのである。スチュワーデスはもううんざりしてい...
島津家は島津忠久から始まりますが、面白い説に源頼朝の落胤というのがあります。真偽のほどは定かではありませんが、「島津系図」によると忠久は頼朝の七男で、母親は丹後の局だそうです。
丹後の局が懐妊中、これを知った頼朝の妻・北条政子は丹後の局の殺害を家臣に命じたのですが、その家臣は丹後の局を密かに摂津に逃...