Nicotto Town


TAKEのつぶやき


TAKEのつぶやき

☆干潮

引き潮などとも言いますが、海水面が最も低くなった状態を言います。これは主に月と太陽の作用によって起こり、普通1日に2回見られます。
干潮から次の干潮までの周期は平均約12時間25分になります。つまり、干潮の時刻は毎日約50分ずつ遅れることになり、1日1回の日も時々あるわけです。また、干潮(満潮)の起...

>> 続きを読む


☆聖徳太子

最近面白い本を見つけました。関裕二著「聖徳太子の謎」なんですが、ちょっと強引な気もしました。
たしかに、聖徳太子の名前を知らない人はいないくらいに有名な人物だと思いますし、いくつかの謎の部分が指摘されています。また、以前から「蘇我馬子と同一人物であった」とする説は結構有名なところと思いますし、なかな...

>> 続きを読む


☆カラスウリ(烏瓜)

ウリ科の多年草。本州、四国、九州に分布し、つる性なので雑木林、竹やぶ、垣根などに絡み付きます。開花期は8~9月ですが、実は11月頃に赤くなります。この名前の由来は、カラスが好んで食べるからだ言われますが、実際にはカラスの好物ではないようです。また、民間薬としてもよく利用されますし、昔は根のデンプンを...

>> 続きを読む


☆流星

  彗星や小惑星から出たチリの一部は宇宙空間に残り、流星物質と呼ばれます。これらが地球の大気中に飛び込んでくると大気との摩擦で燃えることになります。これが流星(大きなものは火球と呼ばれます)です。
  流星が発光する高度は地上100~200kmくらいで、消滅するのは70~90km...

>> 続きを読む


☆節分草の育て方 その2

用土
水はけの良いことが一番大切です。また石灰質を含む土壌を好む性質があります。肥料
たくさん肥料を必要としません。日常の手入れ
特に日常の手入れは必要ありませんが生育サイクルにあわせて置き場所を変えるなどの工夫が必要です。病気・害虫
立ち枯れ病,アブラムシにご注意ください。

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.