わが友人と彼女の親戚の子供との会話である。
「おねーちゃん、アントラーズとタイガースってどっちが強いの?」
「あのね~、アントラーズはサッカーのチームでタイガースは野球のチームでしょ」
「うん」
「だから今まで試合したことがないの」
「うん」
ここまでは当たり前の会話であった
「勝負は...
TAKEのつぶやき
わが友人と彼女の親戚の子供との会話である。
「おねーちゃん、アントラーズとタイガースってどっちが強いの?」
「あのね~、アントラーズはサッカーのチームでタイガースは野球のチームでしょ」
「うん」
「だから今まで試合したことがないの」
「うん」
ここまでは当たり前の会話であった
「勝負は...
大相撲の春場所が賑わっていますが、力士と関取の違いをご存じでしょうか?
何のことはないのですが、力士とは相撲取りを総称した言葉で、関取とは十両以上の力士のことです。ところで、相撲の階級は
序の口→序二段→三段目→幕下→十両→幕内となり、...
友人とスポーツセンターに遊びに行ったときのことである。
色々なスポーツが楽しめるのであるが、ほとんどの人は決まったものしかしないようである。ところで、待ち時間のため卓球を観戦した。
男女のペア二組がワイワイと奮闘しているのを見て友人が一言、「混合ダブルスは楽しそうだな」そして、その隣の台では明らかに...
相当前のロンドンオリンピックの陸上競技で、アメリカとイギリスとの対立が絶え間なく起こり、両国民の感情のもつれは収拾できないほどに悪化したことがあったそうです。このことを踏まえて、当時のIOC会長のクーベルタン男爵が次のように述べています。「勝つことではなく、参加することに意義があるとは、至言である。...
明治の初めの話しです。根本長兵衛という八百屋がいました。この人大の相撲好きで、相撲の年寄り伊勢海五太夫を相手に囲碁をよく打っていたのですが、自分の方が強いくせに、機嫌を取るためにわざと負けていました。そのようなことから、わざと負ける力士は「八百屋の長兵衛みたいだ」と言われるようになり、最後に「八百長...