レッスン報告3/21
- カテゴリ: スポーツ
- 2014/03/21 22:52:33
絶好の乗馬日和でした。
最初のレッスンは葦毛熟女のプ◯◯さんと。3騎での部班でした。すでに朝の運動を終えていたプ◯◯さんは最初からかなりいい感じ。常歩から速歩、軽速歩で歩度を伸ばしたり詰めたり。反応が良すぎて、歩度を詰める時に常歩が入ってしまったりしましたがふらつくクセも出ず、よく動いてくれました...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
絶好の乗馬日和でした。
最初のレッスンは葦毛熟女のプ◯◯さんと。3騎での部班でした。すでに朝の運動を終えていたプ◯◯さんは最初からかなりいい感じ。常歩から速歩、軽速歩で歩度を伸ばしたり詰めたり。反応が良すぎて、歩度を詰める時に常歩が入ってしまったりしましたがふらつくクセも出ず、よく動いてくれました...
箱根の山は雪をかぶっていましたが、御殿場は屋根等に少し残っているだけでした。やれやれです。 最初は大好きな◯◯◯タイムくんで、コーチはO氏、3騎での部班でした。まじめで敏感な馬なので、少し抜くぐらいのつもりで乗りましょう、と言われました。柔らかく乗って、必要な時に最小限の扶助で。常歩も速歩もまずまず...
馬場は凍結したようですがそれほどひどくなく、レッスン開始時間が少し遅れただけですみました。良かった。 最初は手強いア◯ッ◯ちゃん。なかなか駈歩がだせなくて苦労しています。コーチはOh氏でした。雪で乗れずに久しぶりの会員さんばかりだったので、あまり複雑な動きはせず、常歩から速歩で蹄蹟行進を中心に。速...
ひと月も馬に乗れない、という冬は今までありませんでした。で、気になったのは雪国の乗馬クラブはどうしているんだろう…ということです。大きなクラブは屋内運動場があったりするのでしょうが、小さなクラブは大変ですね。 ソチ五輪も閉会式が行われ、たくさんの感動を残して終りました。やっぱりやってみ...
クラブに行くと、やめられたスタッフさんがかわいがっていたのら猫ちゃんが甘えてすり寄ってきました。ご飯、もらってるのかなあ…。心配です。 さらに悲しいことに、あんなにお世話になっていたカ◯◯くんが転厩していました。人懐っこい可愛い奴だったので、次のところでもかわいがられるといいなあ。 な...
|