PC失敗談
- カテゴリ: パソコン/インターネット
- 2015/01/28 21:48:54
メモリで増設したらシステムが不安定になった
I/◎DATA製だったのだけど、地雷を踏んだ感じです。
ちなみに、これはSIMMの時代です。
分解清掃で、エアダスターを使いその後に
通電したら・・・マザボードのみがお亡くなり
原因はエアダスターの角度が悪く水が出てのショートです。
DVDドライ...
よろしくねε(◡‿◡✿)з
メモリで増設したらシステムが不安定になった
I/◎DATA製だったのだけど、地雷を踏んだ感じです。
ちなみに、これはSIMMの時代です。
分解清掃で、エアダスターを使いその後に
通電したら・・・マザボードのみがお亡くなり
原因はエアダスターの角度が悪く水が出てのショートです。
DVDドライ...
二台目の自作PCでBIOSエラーをたまに吐く
エラーの内容なのだけど、お決まりの英文で・・・
メモリアドレスがサンダーボルトと競合とか・・・。
まず、このM/Bにはサンダーボルトなんか機能が無い
メーカーにメールで質問したら驚いてました。
COMSクリヤーとBIOSのバージョンアップしてくださ...
二代目の自作PCで安定しない
前のブログでも書いたけど、グラッフィックボードの
ドライバーでエラーを吐く(。◕◞◟◕。)
新しいドライバーがリリースされるのを待ってたのだけど、
これがなかなかリリースされない
いっその事・・・古いドライバーを当てたら
安定動作ε(◕‿◕✿)з奥が深...
自作PCでWindows8.1 ×64を入れました。
まったく問題無くインストール出来て、ドライバーもあてて・・・
意外な事に古いソフトが一部を除いてはインストール出来ました。
しかし!またにディスプレイドライバーでエラーを吐きます(。◕◞◟◕。)
入れ替えしてもダメで、最新ドライバー...
USB2.0対応・2.5インチ・IDEのHDDケースで使ってるのだが
ついに認識しなくなりました。
HDDはお亡くなりになったノートPCの使い回しε(◡‿◡✿)з
容量は320GBでパーテーションを4つに割って使ってたのですけどね。
まず、DOS窓でCHKDSKをしたのだが、一つ...