Nicotto Town



下戸による酒杯の楽しみ方


骨董屋やフリマを巡って好みの器を買うという文化がありますね。私もハマリました。家庭内階梯と自室収容量、もちろん経済力(慢性貧困)も考えあわせた結果、小さな杯やぐい呑みを集めることにしました。現在60点ほどあるでしょうか。
最初の頃は見た目やデザインで買ってました。あ、カワイイ。お、古そう。そのうち...

>> 続きを読む


『大野一雄 稽古の言葉』


大野一雄、知ってる人はやたら詳しいだろうし、知らん人には生涯無縁でしょう。
しばらく前に、彼が稽古の最中に話した言葉を可能な限り忠実におこした
『大野一雄 稽古の言葉』という本を読みました。いやー、スゲエ。

踊りだけでなく、インプロヴィゼーション全般や『生』への志向を持つ方には断然オススメ。
読...

>> 続きを読む


土方巽全集に悩む


先日困ったものを見つけてしまいウンウン唸っておりました。河出書房から再販された『土方巽全集』全2冊。少々お値段は張りますが。パラパラめくったところ、どれもこれもこちらに突き刺さってくる。
説明不要でしょうからこの人については割愛。NHKに田中泯氏がレギュラーで出る時代ですから。感慨深いものです。舞...

>> 続きを読む


勘違いのメルツバウ


『非常階段のほうがスキ!』という方、今回は音楽の話ではございませぬ。ダダイズムの芸術活動として知られているメルツバウを、私が盛大に勘違いしていたというご報告です。
ゴミや不要物に切手を貼って任意の住所に送りつけるという活動を、秋田昌美(と奥様)が(確か)やっていた。私はコレをたいへん面白いと思いま...

>> 続きを読む


内部配線とアートワーク


配線や配管というのは立派なアートであり、またビッグビジネスでもあります。革新的な理想と、経済最優先のやっつけ仕事の壮絶な格闘の現場でもあります。自治体の送電にしろ屋内配線にしろ、新旧アートの混在が興味をそそります。
半日かけて1982年製のギターアンプを修理しました。質実剛健な60年代製、技術革新...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.