Nicotto Town



日々思ったことのらくがき

ひとり旅日和 福招き

秋川滝美さんの小説表紙の、おいしそうな料理にひかれて借りてみました。行ったことのある鹿児島や、名古屋飯の食べ歩きを、追体験。はじめて読むのに、この本はシリーズ4作目。。ヒロイン日和の恋と言われましても、前作がよくわかってない(笑。
特急しなのの、振子式というのに興味をひかれ。世界最大規模らしい名古屋...

>> 続きを読む


チーズ屋マージュのとろける推理

森 晶麿さんの小説
イケメンシェフがお客さんの悩みを解決するお話。チーズ料理屋って面白そうと思い、借りてみました。
日常の軽い謎解きなので、かるーく読めてしまった。ちょっとものたりないくらい。
シェフは、美藻を男だと思って雇ってしまうんだけど。女性耐性が弱いにしても、そんなことあるんだろか。お店に見...

>> 続きを読む


暗黒女子

秋吉理香子さんの小説。
「聖母」を読んだ時、「暗黒女子の」って紹介に書かれていたので、これは読むしかない。イヤミスの定番になりそうとも紹介されていました。
お嬢様学校の読書サークル会長のいつみの死をテーマに、それぞれの考えを闇鍋を食べながら朗読する。
映画にもなっているらしい。事実を自分の都合のいい...

>> 続きを読む


怪物の木こり

倉井眉介さんの小説。
「このミステリーがすごい」大賞受賞作たまたま図書館で目についたので借りてみました。
連続殺人鬼のサイコパス弁護士VSシリアルキラー。弁護士で殺人鬼っていう設定もすごいし、あっさり人を殺す。映画にもなってるけど、そちらは観てません。サイコパスというと、「悪の経典」を連想するけど。...

>> 続きを読む


聖母

秋吉理香子さんの小説。これも何かでおすすめと見ていて、たまたま図書館にあったので借りてみました。
早い段階で犯人はわかってしまうのだけど、犯人にもわからない共犯者がいる…
「叙述トリック」にあたるのかな?途中でこの人物はひょっとして?って気づいたけど。最後にはそれ以上のどんでん返し。つ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.