古代エジプトに行ってみたいですね。ピラミッドの作る工程や、スフィンクスができるまでをじっくりみたいかも。太陽暦の発明も確か古代エジプトが始めだったはずだし、ひとつずつ生活の知恵というのが生まれてくる背景が見えますものね。 いつかワープしたいなあ。
古代エジプトに行ってみたいですね。ピラミッドの作る工程や、スフィンクスができるまでをじっくりみたいかも。太陽暦の発明も確か古代エジプトが始めだったはずだし、ひとつずつ生活の知恵というのが生まれてくる背景が見えますものね。 いつかワープしたいなあ。
夏休みと無縁な生活をしているので、連休が取れた~~といっても2日間でしたね。2日間だと実家に帰省というところでしょうね。あわただしく過ぎるような気もしますが、しっかり楽しめるところは楽しんできますといっても、月曜の仕事終了までは休み気分に浸れないかも。ということで今から仕事に行ってきます。 ...
ふと散歩をしていた時に目についた看板 平成26年四国88ヵ所霊場開創1200年 今年が24年度ですから再来年、1200年になるんですね。そんなに長かったのねと霊場巡りの信仰の深さを再確認してしまいました。季節関係なく歩き遍路のみなさんが老若男女問わず個人及び団体で無心になりながら...
久しぶりに温泉に行ってきました。たまにはゆっく~~り浸かって、心行くまでまったりするのもいいものですねえ。幸せ気分?を味わいながらも地元の方とおしゃべりに花が咲き、私の心までしっかりほぐしてくれました。どこに行っても時間を忘れるほど話し込んでしまうのもなんだかなあって感じですが、それが私だから仕方な...
今年も蛍を見に行ってきました。菖蒲園の照明消灯後30分間、幻想的な光が全体を魅了していましたね。時折聞こえてくる、「あの2匹カップルになったね。」とか、「近くまで来ているよ。」なんて声に耳を傾けながら、どっぷりその世界に浸かってしまいました。蛍の数は少なくなれども、初夏の風物詩はいいものです。来年も...