Nicotto Town



マコトの日記

下呂・高山・白川郷の旅 3日目 Part2

高山の歴史を堪能した後は、ランチを♪「つづみそば」https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000790/頂いたのはこちら。https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gaBhq5oSLbJd_oOziA高山ラーメンです!さっぱり優しい味の...

>> 続きを読む


下呂・高山・白川郷の旅 2日目 Part5

無事動き出した電車に乗って下呂駅へ。そして、今回の2日目の宿は、「水明館」https://www.suimeikan.co.jp/飛騨川沿いにたたずむ温泉旅館です^^温泉宿に泊まるのも久しぶりな気がします(*ノノ)・・・と思ったけど、7月は勝浦温泉だったw
このお宿の魅力はいくつかあります。
1つ目...

>> 続きを読む


下呂・高山・白川郷の旅 2日目 Part4

萩原諏訪城を堪能した後は、再びJRに乗って下呂駅へ。・・・と思ったけど、次の電車まで1時間半(´・ω・`)本数少ないので、ある程度覚悟はしていたのですが、思ったよりお城見るところが少なくて(;´▽`A``
仕方ないので、喫茶店でも。と思ったら、喫茶店もない(;&a...

>> 続きを読む


下呂・高山・白川郷の旅 2日目 Part3

合掌村で初めての合掌造りを堪能した後は、バスで再び下呂駅に戻り、お昼ご飯を♪「山びこ」https://tabelog.com/gifu/A2104/A210403/21000542/頂いたのはこちら。https://1drv.ms/u/s!Ap8sP26m6aP0gaBb1sqrGNuy1NuFGA...

>> 続きを読む


下呂・高山・白川郷の旅 2日目 Part2

下呂温泉を一通り散策した後は、バスに乗って次の目的地へ。
「下呂温泉 合掌村」http://www.gero-gassho.jp/名前にもある通り、白川郷などから移築した合掌造りの建物がある屋外博物館になります^^
https://1drv.ms/f/s!Ap8sP26m6aP0gZdmuHYkXK...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.