Nicotto Town



再び名古屋へ(本編8

3つ目の角から4つ目の角は見るからに坂です。
そして4つ目の角を右折すると、やっぱり坂。

くぅぅ、名古屋でもこんな坂orz

長野では、ほとんど車で移動するという
生活をしているものですから、歩いて坂を上ったり
下りたりって言うのはあまりやらないせいて体力が
極めて低下しております(^◇^;)

...

>> 続きを読む


再び名古屋へ(本編7

土曜日なのでドニチエコキップを
当然使います。

東山動植物園まで、とりあえずいく。
路線が増えて色々と乗り換えポイントが
増えたので、どこで乗り換えるかも打ち合わせる。

私が名古屋にいる頃は
東山動植物園に行こうと思ったら
とりあえず栄に出て東山線に乗り換えるしか
なかったんですけどねー(笑)
...

>> 続きを読む


再び名古屋へ(本編6

もちろんいつものようにコメダから
出た時に実家に電話を入れています。
車を止めるところは空いているそうなので
そこに止めればいいし。

とりあえず、玄関前に車を止めて
荷物を運び込む。

実家のまえの道は一方通行で
駐車禁止です。荷物を運び込んだら
車を止めるスペースまでぐるっと回って
車を移動させ...

>> 続きを読む


再び名古屋へ(本編5

普通にジュースを頼むと球体のような
形の独特なコップででてくるコメダです。

が、氷無しにしてというと
靴の形のコップになる。(笑)

http://www.komeda.co.jp/contents/n_drink.php
こちらに飲み物の画像があります。
よかったらご覧下さい。

そしてサンドイ...

>> 続きを読む


再び名古屋へ(本編4

桜の名所を抜けてちょっとまた里山っぽい道に入る
手前に、なんか複雑な信号がありまして。

信号が複雑と言うより道が複雑。
交叉点がビミョーにずれている
といったらいいのかなー。

そのずれている交叉点に道が
何本も突っ込んでいるというか。

間違って進路を取ると名古屋じゃなくて
瀬戸方面にいってしま...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.