Nicotto Town



弾丸かめツアーズ(本編29

もぉこれで終わりかと思ったら
次はテスラコイルの裏の方に作ってある
通路にどうぞということで、移動します。

これは自由参加だったと思います。
より近くで見ることになるので
嫌な人は来なくてもOK。

ああ、そうそう小さいお子様連れは
放電実験が始まってから、やはりというか
案の定というか外に出して...

>> 続きを読む


弾丸かめツアーズ(本編28

次は中にいる見学者のうちから
髪の長い女性を募りましての
静電気実験です。

それほど長いというわけではなく
セミロングのストレートの女性が
台の上に乗りまして、先ほどの
球体に手を触れるとああら不思議っっ

髪の毛が見事にふわぁっと立ち上がってきます。

下りる時には注意がありまして
誰かに手を持...

>> 続きを読む


弾丸かめツアーズ(本編27

中はひな壇のような階段状の
座席になってます。

もちろん一番前で中央よりの所に
座ります。ここでも注意があります。

どうも小さなお子様連れがいるようで
ラボの人が何回か念を押すように
「途中で出られません」という
セリフを繰り返します。

大丈夫かなー、子ども。

静電気の実験くらいはたいして
...

>> 続きを読む


弾丸かめツアーズ(本編26

四角い立方体は棒が上に突きだしてて
その部分のみがアクリル板の穴から
出ています。上に上げるしか
できない構造です(笑)

小学生の男の子達が棒をガタガタ
揺すったりアレコレしているのを
生ぬるくちょっと離れた場所から
みております。

お節介をしたいのは山々ですが
それは子どもたちにはそれこそ
余...

>> 続きを読む


弾丸かめツアーズ(本編25

マスクが凍る感覚もなく
そろそろ飽きてきたころに
ドアのランプがついて-10度の部屋に
移動します。

そこで再び2.3分過ごしてから
最初にいた部屋に戻ります。

おお、眼鏡が曇るっっ(笑)

もちろん最初にそういう説明はされていましたし
アタリマエの現象ですが、ちょっと楽しい♪

防寒着を元あっ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.