病院内が暗いのは、家族の愛情がぎっしりだから。
- カテゴリ: 美容/健康
- 2024/12/18 17:34:10
はいっ!病院から元気に帰って参りましたっ!粉瘤モドキは、エコーの結果、「脂肪細胞の炎症」ということで落ち着きました。でも、まだよくわからないので、「1か月くらいは、用心してくださいよ。」でした。なんだ、癌かと思っちゃいましたよ。先生、ありがとうございました。
で、ね。昨日、潜在意識に出した「ご高齢の...
はいっ!病院から元気に帰って参りましたっ!粉瘤モドキは、エコーの結果、「脂肪細胞の炎症」ということで落ち着きました。でも、まだよくわからないので、「1か月くらいは、用心してくださいよ。」でした。なんだ、癌かと思っちゃいましたよ。先生、ありがとうございました。
で、ね。昨日、潜在意識に出した「ご高齢の...
あ!忘れてた、明日はまた、労災病院皮膚科にかかる予定です。粉瘤だと思っていたリンパのしこりが、エコーで、「どうも違うぞっ」てなって、抗生物質でリンパの腫れは引いたんだけど、エコーで見えた「白い影」は、なんだったのか。その結果を聞きに行く予定だったんです。
先生は、ただの腫れだっていうけど、そんなのが...
今日も、鈴ちゃんの病院でした。半年ぶりの外科の定期健診です。もう病院も慣れちゃった。
それとわたしの血圧を下げる薬が変わり、え~・・・なんかヘン。血圧が下がると、けっこう動くのも面倒になりますね。こんなになるの?体が元気にならないと、動くのも考えるのもヘンです。う~ん、面倒だなあ。そうか、これが体調...
今日から、また「人体実験」をします。うん、どーなるか、ならないか、わからないための人体実験です。BDNF(Brain-Drived Neurotrophic Factor)「脳由来神経栄養因子」神経の栄養のようなもので、・新しい神経を作ったり・神経を発達・成長・増殖させたり、・神経と神経をつなげたり...
今月、なんだかんだと病院ばっかり、行ってたんですが、どうも「粉瘤」は塵と消え、結局、「リンパが炎症を起こした」で終わりそうです。抗生物質を、第2週も貰っていて、乳酸菌の薬も補助剤としていただいています。
なんだ、子宮癌じゃなかったんだ。ふうん。ま、元気で何より。良かった、良かった。
あとは来年、未破...