お呼ばれ時のファッション(お題)
- カテゴリ: ファッション
- 2015/05/26 21:46:27
TPOにもよるからなんとも言えんです。
少なくても、場違いにならないようにはしたいものですね。
ニコタも疲れるから、ここ暫くは巡回も「お返し訪問」を基本にして緩くやってます~。
お返し訪問だとつい疎遠になってしまう場合もあるけど、
ご無沙汰の方も含めて全員周ってると大変だから、ご了承ください...
思いついたこと、ニコタでの出来事など。
TPOにもよるからなんとも言えんです。
少なくても、場違いにならないようにはしたいものですね。
ニコタも疲れるから、ここ暫くは巡回も「お返し訪問」を基本にして緩くやってます~。
お返し訪問だとつい疎遠になってしまう場合もあるけど、
ご無沙汰の方も含めて全員周ってると大変だから、ご了承ください...
春のオシャレ、ニコタでは卒業コーデやらレトロコーデやら、
3月下旬になったら兎コーデやら・・・・って感じですねえ。
春になると明るいカラーが増えてくるのかな。
3月までは冬服で過ごしますが、4月1日からはガラリと装いを替えてます。
暖かくなると気分も上がりますから~。
館山に行って来た話、コ...
ニコタではこのとおり、お月見スタイルであります。
8日は十五夜(芋名月)ですが、ニコで里芋グッズは見たことないので、
(存在してるのかなあ?)、普通にお月見コーデだったけど、
去年は栗名月は「栗スーツ」コーデでしたw
芋名月といえば、先日山形に行ったときに、かなり早い「芋煮」をご馳走になりました...
今日はブログをつける予定はなかったんだけど、
そうだ、お題が今日までだった!
ということで投稿。
春のオシャレというのか、これは一年を通して季節の変わり目となると、
衣替えがなかなか大変で困ります。
クローゼットに入りきらないほどの服の山を入れ替えて、
春・初夏・盛夏・初秋・晩秋・冬・・・・な感...
冬はついつい着膨れしてしまうから、色はひきしまったものがいいですね。
つい、アースカラーをゆる~く着たりしたくなるけど、
もこもこすると着膨れするから、インナーは薄手だけどしっかり保温するもの
(ヒートテックとかの類)にして、コートは黒とかネイビーとかにしています。
また、寒さ除けは、肩こり軽減を...