今週に入ってから団地の庭の植木の剪定が始まりました。毎年のことなのですが、親の敵か? と思うほど枝を切り落としますwあまりにも育ちすぎた木は、部屋の日当たりが悪くなったり、高いところから枝が落ちて危険あるため切り倒されます。そうなる前に枝を切るのは木にとっては良いかもしれませんw
今週に入ってから団地の庭の植木の剪定が始まりました。毎年のことなのですが、親の敵か? と思うほど枝を切り落としますwあまりにも育ちすぎた木は、部屋の日当たりが悪くなったり、高いところから枝が落ちて危険あるため切り倒されます。そうなる前に枝を切るのは木にとっては良いかもしれませんw
外出時にはマスクをするようになって久しいですが、困るのが眼鏡(サングラス)を掛けている時です。特にこの時期は野外の寒さで眼鏡が冷え、温かい息がマスクのすき間から眼鏡に当たるとすぐに結露してくもるのがやっかいです。
くもるのを止めるには、結露する水分を蒸発させる、分散させる、吸収させると色々方法がある...
連休3日間は一滴もカフェインを取りませんでした。
結果、カフェイン断ち初日、翌日は頭痛が出たのがデメリットで胃のもたれがなくなったのがメリット。
カフェイン断ち中はいつもより早めに眠くなりましたが、昨夜は連休終了の緊張もあって、いつものように何度も目が覚めたので、睡眠の質はカフェイン摂取時とそう変わ...
この連休はカフェインを取らなかったせいか、深夜前には眠くなり、早めに寝ていました。早寝すると体の調子も少し良いようです。また明日からはコーヒーを飲みだすと思いますが、ぜひ早寝の習慣は維持したいものです。三日坊主にならないといいのですがw
年末年始はコーヒーや緑茶、紅茶を水代わりに飲んでいました。マグカップで一日10杯くらい飲んでいたかと。
年末年始の偏った食事のせいもあって少し胃がもたれました。そこで、この連休はカフェイン断ちをしてみました。断って数時間したら頭が痛い。これがカフェイン離脱症状か!?
やはり嗜好品の摂取は程々にしてお...