ネットから拾ったチョット面白い話 花咲か爺
- カテゴリ: お笑い
- 2019/10/19 11:52:45
昔々、あるところに、人のいいお爺さんとお婆さんが住んでました。ふたりはポチという犬を飼っていました。 ある日、お爺さんが裏の畑を耕していると、ポチがきて、「ここほれ、ワンワン!ここほれ、ワンワン!」 と吠えました。 お爺さんはポチのいう通りそこを掘ってみました。でも、何も出てきません。...
釣り師ジュンチャンのお気楽なブログ
お暇な折に遊んでください。
昔々、あるところに、人のいいお爺さんとお婆さんが住んでました。ふたりはポチという犬を飼っていました。 ある日、お爺さんが裏の畑を耕していると、ポチがきて、「ここほれ、ワンワン!ここほれ、ワンワン!」 と吠えました。 お爺さんはポチのいう通りそこを掘ってみました。でも、何も出てきません。...
「至誠」
「至誠」にして動かざる者は 未だ之れ有らざるなり
By 吉田松陰
「渓流」にて動かざる「山女」は 未だ之れ有らざるなり
By ジュンチャン
「 努力」
「努力」だ。「勉強」だ。それが天才だ。 誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、 それが天才だ
By 野口英...
「人生」
「人生」は地獄よりも地獄的である
By 芥川 龍之介
「釣り人生」は地獄よりも、むしろ「極楽」である。
By ジュンチャン
「空」
「空」を道とし、 道を空とみる.
By 宮本武蔵
「渓流釣り師」を道とし、 道を「渓流釣り師」とみる.
By ジ...
「苦楽」
「苦」は楽の種、「楽」は苦の種と知るべし。
by徳川光圀
「貧果」は楽の種、「入れ食い」は苦の種と知るべし。
byジュンチャン
「人生最大の幸福」
「人生最大の幸福」は一家の和楽である。
by野口英世
「人生最大の幸福」は「何時までも釣りができること」である。...
日本一周の旅 今日は静岡県(^^)! 静岡県ですぐ思い浮かぶのは、富士山、お茶、徳川家康、伊豆半島などでしょうか。
日本を東日本と西日本に分けるフォッサマグナ(糸魚川~静岡構造線のことで大きな溝の意味)が走っている静岡県は、新潟県に住む釣り師にとっては気になる県の一つです。
中部地方の中では...