「噓喰い」 迫稔雄 となりのヤングジャンプ10巻分無料。キャラが安定しないので。ただ、それが異様な迫力を生んでもいる。特に眼力は秀逸。
コジラセギミデス。
「噓喰い」 迫稔雄 となりのヤングジャンプ10巻分無料。キャラが安定しないので。ただ、それが異様な迫力を生んでもいる。特に眼力は秀逸。
「浦沢直樹の漫勉 neo」 Eテレ観てない番組だったけど、前回の星野之宣と今回の諸星大二郎だけは放っとけないw
同時期に表に出て、共に高い評価を得ながら作風は対極。このお二方のデヴュ当時に立ち会えたのは幸運至極だったと思う♪(嗚呼、歳が知れるなあ
最近気になるのは、読んでないけど週刊少年ジャンプの社交ダンスのマンガかな。絵に魅かれる。
熊谷の情報流出の件、地域で見守る、て点では責められない気がするが、、
渡瀬恒彦さん、お亡くなり。
と云う訳ではないのだけれど、田渕由美子や陸奥A子など、その頃のリボン作家の作品を読みたいなと近頃思ったのだった。
流行語大賞は「神ってる」オジサンが無理して若者っぽい言回しをしている感。そんなに略したいのなら、もう「神」でいいじゃん^^そして去年に続き野球界からの受賞ー審査員もニワカなのか(笑??
、、、改めて考えると難しい。
ほのぼのとしたの(「日常」とか)も好きだし、
殺伐としたの(「キングダム」とか)も好きだ。
どちらかといえばファンタジィ・SF系が好みだけれど
スポーツものや少女マンガも普通に読むし。
そもそも、
作家さんが心血を注ぎ
編集の厳しい目を通過して世に出る作品が
詰まら...
|