ネトフリで「真夏のオリオン」見た。
名作潜水艦映画「眼下の敵」の日本版という感じだが、邦画らしく戦争映画でもしっとりした映画だった。悪くはない。
登場人物が絶叫しなかったし!?
回天だけど「出口のない海」を思い出した。しっとりした感触が。
ネトフリで「真夏のオリオン」見た。
名作潜水艦映画「眼下の敵」の日本版という感じだが、邦画らしく戦争映画でもしっとりした映画だった。悪くはない。
登場人物が絶叫しなかったし!?
回天だけど「出口のない海」を思い出した。しっとりした感触が。
安楽死法制化を題材にしたPLAN75……なんか怖そうなので調理しながらネトフリで見てる。
生活に余裕が無いのでただただ怖かった……
映画館へ行ってきた。話題の「ノー・アザー、ランド」と……「Flow」を見たかったが予想外の満員で代わりに「モノノ怪 火鼠」見てFlowとモノノ怪のパンフを確保した。
「ノー・アザー、ランド」……村と家を破壊されるバーセルと帰る家のあるユヴァルが対比になっている。
「モノノ怪 火鼠」……さすがの映...
「Netflixはパレスチナ映画製作者による映画やパレスチナを題材にした映画、少なくとも19本をサイトから削除することを決定した」という。
https://x.com/kawakami_yasu/status/1858133619082141716
復活を求める署名はこちら↓
Boycot...
ネトフリで「キングスマンと続編「ゴールデン・サークル」を見た。こんなノリの映画だったんだ。
大分前に「ファースト・エージェント」は見たのだった。