ダイナマイトどんどん
- カテゴリ: 映画
- 2025/03/30 16:54:08
昭和25年。東京ブギウギが流れる中、やくざ抗争で街も店も荒れ放題。少年野球の隣で炸裂ダイナマイト!!そんなにケンカしたけりゃ、野球で白黒つけろってことで、北九州の組の連中は、刃をバットに、銃弾を球に持ちかえて…。
昭和25年。東京ブギウギが流れる中、やくざ抗争で街も店も荒れ放題。少年野球の隣で炸裂ダイナマイト!!そんなにケンカしたけりゃ、野球で白黒つけろってことで、北九州の組の連中は、刃をバットに、銃弾を球に持ちかえて…。
私が「ジョン・ウェイン」を初めて知ったのは、この映画。カラーでもおかしくない年代に製作されているのに、あえて白黒にしたのは なんでだろう?作中に出てくるステーキが、皿にはみ出しそうに大きく、美味しそうだ。
日本の映画。もし、沖田が女だったら?土方と坂本が彼女を取り合うだろう。時代劇なのに時代錯誤。その年の流行りも取り入れて、青春恋愛トレンディードラマを匂わせながらも、後半は かなりシリアス。沖田の愛は、土方に届くのか!?
片目の男が新聞記者の男に語り始める。あれは3年前…。財宝を求めて、秘境の地「カフィリスタン」を目指し、やっとの思いでたどり着き、行方不明になった測量隊に出会い…。ダニーは本当に王様になったんだ…!
現代社会に、大量生産・大量消費に、鋭くメスを入れるジョン・カーペンター監督の皮肉がたっぷり効いている。サングラスをかけると世界が違って見える。「従え」「消費しろ」「逆らうな」「眠れ」…キミたちは騙されているッ!!