Nicotto Town


アザミのつぶやき


毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。

シークレット・レベル

AmazonPrimeオリジナルの「シークレット・レベル」の最初の3話を見ました。それぞれ単発で特定のゲームに着想を得て、そのゲームの一部、イメージから想像を膨らませたCGムービー。
ゲームのストーリィ通りとは限らないというのが面白い着眼点。見たのは、「ダンジョン&ドラゴンズ」、「師父」、「...

>> 続きを読む


小学校 それは小さな社会

日本の小学校を150日間追いかけたドキュメンタリ「小学校 それは小さな社会」(the Making of a Japanese)が海外で話題になっているらしい。
New York Timesのサイトでは、このドキュメンタリを紹介する短い動画を掲載したところ、この手の動画で最も多くの人が視聴したとか。...

>> 続きを読む


八犬伝

「八犬伝」、早くもAmazonPrimeのみ放題に登場したので、見ました。冒険活劇の八犬伝を期待すると外れ。
これは、南総里見八犬伝を書いている曲亭馬琴とその友達、葛飾北斎の話で、その劇中劇として八犬伝がはめ込まれた作品です。役所広司さんと内野聖陽さんの掛け合いが秀逸です。見る前にウィキペディアで馬...

>> 続きを読む


ボーターランズ

昨夜は、タコの唐揚げをおつまみに晴れ風を飲みながら、「ボーダーランズ」を見ました。英語の原題は、Borderlands。宇宙の辺境の惑星の話です。鳥山明さんの最後の作品「サンドランド」みたいな砂漠化した惑星が一つだけ。そこに既に滅びた高度な文明の遺物があるというので、そのお宝探しの話です。
原作はビ...

>> 続きを読む


春の画

「春の画」を見ました。春画、浮世絵のエッチ版です。
専門家の先生たちによる解説ありのドキュメンタリで、ドラマ仕立てになっている「春画先生」とは別物です。紹介されている春画はものすごく生々しいものばかり、初めて見るとかなり刺激が強いと思います。男女の性器を描いた部分も、ぼかしをいれないでそのまま紹介さ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.