興味のある事ならいっくらでも
- カテゴリ: 勉強
- 2018/02/04 14:53:51
勉強が苦しい、辛いのはなぜ。
それは、興味のない事とか、嫌いな事とか、
あと学校の場合は、先生が嫌いだから、というのがあると思うんです。
逆に言いますと、興味がもてればいくらでも自分から勉強できるんです。
あともうひとつは、
やれない事を強要されると厭になりますよね~。
体育などではよく聞く話で...
勉強が苦しい、辛いのはなぜ。
それは、興味のない事とか、嫌いな事とか、
あと学校の場合は、先生が嫌いだから、というのがあると思うんです。
逆に言いますと、興味がもてればいくらでも自分から勉強できるんです。
あともうひとつは、
やれない事を強要されると厭になりますよね~。
体育などではよく聞く話で...
私は親が音楽家で、幼い頃から音楽家への道に押し込まれたため、
クラシックの偉人の伝記なども読んで育ちました。
その中で印象的だったのは、バロックの偉大な作曲家、バッハの言葉です。
それは、死ぬまで学び続ける(学ぶ事が終わることはない)、というものでした。
もちろん、学校に行くという意味ではありま...
基本的に嫌いです(きっぱり!)
しかし濫読家なので、本を読んだり教科書を先読みして授業も講義もクリアしてきたのでした。
従って、机に向かって「勉強」しないと身につかないものは、ものにならなかった。
数学とかねw
逆に論述問題は、出席Sいていない講義のでもらくらく書けた。
論述問題とか論文提出が...
私は字を憶えた頃から凄い濫読家だった。
それは、体が虚弱で、なかなか外で遊ぶ事が許されなかったから。
本を読む事が、ひとり遊びでは一番楽しかったからなんだ。
このおかげで、小学校ではずっと、文系は授業より先を行っていたし、
理科は好きだったけど算数はあまり好きではなかった。
この傾向がずっと、後々...
勉強というと、なんかこう、辛く苦しいイメージがあって好きになれない。
だから勉強は嫌い。
本を読んだり、実践したりしながら、楽しく憶えるのが好きだなあ。
外国語だったら映画とかドラマを見ながらそこに出てくる台詞を憶えたりとか。
まあ、それは非効率的なんだけどね。