「男A」:ちょっと釜をお借りできますか。
「男B」:いや、駄目だ。
数日後・・・
「男B」:おい、すまないが、馬を貸してくれないのか。
「男A」:貴方が先、釜を貸してくれなかったので、駄目です。
これは復讐だ。
「男A」:ちょっと釜をお借りできますか。
「男B」:いや、駄目だ...
「男A」:ちょっと釜をお借りできますか。
「男B」:いや、駄目だ。
数日後・・・
「男B」:おい、すまないが、馬を貸してくれないのか。
「男A」:貴方が先、釜を貸してくれなかったので、駄目です。
これは復讐だ。
「男A」:ちょっと釜をお借りできますか。
「男B」:いや、駄目だ...
ある学生と先生の話。
先生「君には資格が無い」
学生「如何してですか。せめてテストでも!」
先生が曰く
「・・・・二人の少年が煙突の掃除をした。
その後、一人の子は汚い姿で、
また一人の子は掃除の前とその姿が変わっていない。
では、君は誰が顔を洗うと思うのか。」
学生は曰く
「それは同然汚...
二人お互いに仲良くて気品がある夫婦がいた。
しかし、運命の悪戯か。不幸になって離婚をしてしまった。
気品がある旦那は人格が悪い女性と再婚した。
気品がある奥も人格が悪い男性と再婚した。
気品があった旦那は人格が悪い男性に成った。
人格が悪かった男性は気品がある旦那に成った。
患者に見舞を行けば 60分の1ずつ病気が回復する。
だが、これは皆で急に見舞を行く事ですぐ快癒される訳ではない。
亡くなった方の墓を訪問するのは実に純粋な業である。
見舞は患者からお礼の言葉を聞くのだが、
亡くなった方からはそのお言葉が聞こえない。
対価やお礼を期待しないまま行う業績こそ優しくて...
Niccolò Machiavelli
ニッコロ・マキャヴェッリ
Il Principe
The Prince
君主論
Capito...
|
|