17時半から医療安全・感染対策・医薬品安全管理合同の院内講習会でした。
 医療安全管理のトップに今年から就任した外科の教授が頑張ってくれたので、かなりスムーズ。 医薬品安全管理については、メーカーを呼んで、恥ずかしながら「抗生物質の点滴をするときの皮内反応液は不必要だ」と言うことを話してもらいまし...
 17時半から医療安全・感染対策・医薬品安全管理合同の院内講習会でした。
 医療安全管理のトップに今年から就任した外科の教授が頑張ってくれたので、かなりスムーズ。 医薬品安全管理については、メーカーを呼んで、恥ずかしながら「抗生物質の点滴をするときの皮内反応液は不必要だ」と言うことを話してもらいまし...
 医局主催の忘年会に参加してきました。
 さすが良い場所を使っているだけあって、料理も豪華。
 主催したゼミのメンバーでのバンド演奏に院長がドラムで加わっていたりとか。
 今まではビンゴだったのですが、今年は、参加者の名前を書いた紙を入れた箱の中からくじ引きして当たった人から賞品くじを引いていく...
 職場地域勤務薬剤師会の講習会・・・、の予定でした。
 しかし、案の定、相方さんが悪阻がひどくて産婦人科に行くとのことでお休み。
 今日に延期されていた人事ヒアリングは、17時半にまわしました。
 恐らく、講習会に行くのは難しいでしょう。
 まあ、先日の九山で、病薬での研修認定40単位を軽くオーバ...
 福岡での講習会に参加する・・・、予定でした。
 が、昼前になって相方さんが悪阻がキツイと言うことなのでその時点で帰宅させました。
 当然休暇は取り消し、昼休み無し、調剤室を空けないよう、業務の隙間を縫いながら調剤室内でお握りを囓りました。
 ま、これはやむを得ないか。 
 16日開催予定。
 新規採用申請が5品目+α 。
 生産停止の報告が2品目。
 生産停止に対して新たな採用を考えるのが3品目。
 もっとも、この3品目の内2つは切ってしまうつもり。
 そして使用実績のない9品目を切る!