Nicotto Town



今日から化学検査

 今日は、先週受け取った河川水の生物化学的酸素要求量検査の最終日。
 1つ1つの手間はたいしたことではありませんが、27検体×2はちょいと時間がかかります。
 で、1ヶ所の数字がとんでもない数字に・・・。
 原液と3倍希釈をそれぞれ何度か測り直した結果、ギリギリサンプル追加採取基準を下回...

>> 続きを読む


ここで再検!

 まずはブランクでトラブル。
 3%塩化ナトリウム液を入れてブランクを3本取ったら、2本が異常な値。
 並行して高純度の水だけでのブランクも3本取っていたので、塩化ナトリウム液2本の再検をやりましたが、水だけの分の数字を採用。
 ちなみに、塩化ナトリウムも、かなりの高純度なもので、500g入りで60...

>> 続きを読む


海水浴場残り1回

 ようやく5ヶ所の海水浴場の海開き前検査の1回目が来ました。
 ずっと強風やら高波やらで採水できず、来週金曜締め切りなので冷や冷やしていましたが、これで一息。
 ちなみに2回目の持ち込みは、明日だったり。^0^
 なので今日の検査終了後、器具洗浄でてんやわんや・・・。-_-;

>> 続きを読む


今日も採水不能

 今日は、11ヶ所の海水浴場の内、乗っている5ヶ所の水質検査が予定されていました。
 が、今朝の気象庁サイトでは「波の高さ3mの地2.5m」。
 やはり、採水できませんと、担当保健所から連絡。
 6ヶ所の分は、先月の内に海開き前2回の検査は終わったのです。
 1回目の検査は、1度採水不能でしたけど、...

>> 続きを読む


ラストはサルモネラ

 研修3日目は食中毒原因菌のサルモネラ。
 菌本体のO抗原と、鞭毛のH抗原とで細かく5000種類くらいに分類されると聞いてビックリ!
 個別に付いている名前では別物に思っていた代物が、実は同じサルモネラ属だったものもあって更にビックリ!
 抗原の分類名に対して通常知られている名前がある、と言うのは、...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.