Nicotto Town



それでいいのか?、環境省

 先週持ち込まれていた事業場排水の検査結果が出て、持ち込んできた保健所へ送信しました。
 その内の1ヶ所は、昨年の生物化学的酸素要求量(BOD)の報告値が1900。
 通常は1桁、大きくても2桁前半。
 突き抜けてましたので、それを見越して準備していました。
 そして今年の報告値は、去年よりは良くな...

>> 続きを読む


火力が全て

 今日は、昨日に引き続いて保存料検査のための水蒸気蒸留の続き。
 19検体持ち込まれていたウチの11検体残っていたので、今日は1日蒸留、のつもりでした。
 ガスの配管は、食堂の影響を受けているらしく、その日によって火力が変わります。
 運良く火力が強くなっていたため、午前中6検体終わるかどうかという...

>> 続きを読む


校正と修正

 県庁薬剤師会会報の編集当番に当たっているので、集めた原稿をまとめて校正担当に送り、校正が帰ってきました。
 自分が書いた所にもいくつか指摘があったのですが、問題は会長の新年挨拶。
 も、他の人への原稿の指摘を合計した以上の数の指摘を受けていました。
 ほとんどはちょっとした語句の間違いとか、句読点...

>> 続きを読む


回収しといてよ

 検査室の機材の入れ替えがありました。
 電力を喰う機材なので、専用の配電盤に直結しないといけません。
 業者さんが、届いた新しい機材からのケーブルを配電盤に取り付けようとしたら、端子を固定するビスが1つ足りない。
 上司から、前の機材を取り外した庁舎管理下に問い合わせて貰った所、前の機材の電源ケー...

>> 続きを読む


検査の後始末

 前日に測定できていなかった浮遊物を測定。
 流石に測定限界値以下の所はなかったものの、ほとんどのところでどうにかこうにか環境基準をクリア。
 まあ、一昨日の雨で濁りすぎていて規定の500mlでは無く200mlとか100mlしか濾過させることが出来なかった所では、1番緩い基準の2倍とか3倍の数字にな...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.