昔の職場はこんな感じ
- カテゴリ: 仕事
- 2017/08/20 08:41:22
日常生活を送っていると時々、前に働いていた会社の常務がいたら何て言うかなと ふと思う。
こっちが必死に仕事している時に度々常務は考えなしの発言を差し挟む。1:節約理論
2:プロ意識を持て
3:スケジュールは守って当たり前
4:一回分かりましたと言ったら質問するな。自分で考えろ
5:会議でしっかり話し...
merchu(メルチュ)
日常生活を送っていると時々、前に働いていた会社の常務がいたら何て言うかなと ふと思う。
こっちが必死に仕事している時に度々常務は考えなしの発言を差し挟む。1:節約理論
2:プロ意識を持て
3:スケジュールは守って当たり前
4:一回分かりましたと言ったら質問するな。自分で考えろ
5:会議でしっかり話し...
漫画:NARUTOでは忍法”変り身の術”を使うのだけど、どうやって丸太を調達すれば良いのか、という根本的な問題を解決していない。
さて、会社で残業しないと上司に睨まれるとビクビクしている人に朗報?
http://www.narinari.com/Nd/2015012964...
プログラマーの開発環境は劣悪で机が狭い、コンピュータの台数が足りない とか、とにかく仕事しにくかった。
通勤距離は遠いし給料安いわ仕様追加、変更は日常茶飯事だし。
ファイルに入れたデータは消えるし、客は怒り出すし。
徹夜続きで休みもなし。
最悪なのは作ったシステムが事故で全部消える事もある。
それは...
会社があって仕事があって残業があるわけですけど、
常務が全社員を個人事業主という事にして残業手当は出してくれません。
それじゃあ残業しないで帰れるのかと言うと、絶対無理です。
帰ろうとしたら常務と部長に妨害されます。
無理にでも仕事を作ってやらせます。休みも強制労働です。
こういう状況を労基署は知っ...