保全課が海水浴場の検査結果を記者発表する前に、各検査課へこの発表原稿に問題ないか確認することになっています。
項目は、大腸菌群・化学的酸素要求量(COD)・油膜・透明度。
これを先回りして準備しておくよう副長から指示。
最初の2つはこっちで出した数字なので数字の扱いには問題なし。
透明度に...
保全課が海水浴場の検査結果を記者発表する前に、各検査課へこの発表原稿に問題ないか確認することになっています。
項目は、大腸菌群・化学的酸素要求量(COD)・油膜・透明度。
これを先回りして準備しておくよう副長から指示。
最初の2つはこっちで出した数字なので数字の扱いには問題なし。
透明度に...
糸島への検体搬送に副長が行ったことがないと言うことで、今回は副長と一緒に糸島へ。
曲がる交差点とその目印、警察が罠を張ることが多い場所を説明しながら糸島へ走行し、あちらでの手順と遠心機の場所を説明。
副長曰く、逆方向はずっと街中を走るから単純に出張という感じだけれども、こっちは山を2つも超える...
組合関係の提出物をようやく片付けることが出来ました。
一部空欄のまま提出していますが。
そして、36協定書。
こっちが準備するものと思っていたら、総務課長の方で準備をしていたという・・・。
いやま、職場協定書を作った時に副所長から36の方も急いでね、と念押しされていたので。^0^;
残る...
最後に残っていた海水浴場1つの検体が15日に持ち込まれる予定だったのですが、15日は海が荒れそうだと言うことで急遽前日に変更。
ただ、私は午後から休みを取っていたので、準備をしただけ。
海水浴場の検体が入っていた1㍑のポリ容器36本と、河川水の検体が入っていた2㍑のポリ容器27本を洗浄しました。
ポリ容器って、なかなか水滴が乾いてくれないから、週末まで干しておくことになりそうです。