今日も5ヶ所の海水浴場の水質検査の予定でしたが、朝方の天候不良により来たのは1ヶ所のみ6検体。
水質検査項目の1つで、シェーカーに挟み込んで20分振盪する工程があります。
1検体目をシェーカーに挟み込もうとした時、ちょっと力加減を間違えて、ペキッ!
底が割れてしまいました。^0^;
あぁぁ...
今日も5ヶ所の海水浴場の水質検査の予定でしたが、朝方の天候不良により来たのは1ヶ所のみ6検体。
水質検査項目の1つで、シェーカーに挟み込んで20分振盪する工程があります。
1検体目をシェーカーに挟み込もうとした時、ちょっと力加減を間違えて、ペキッ!
底が割れてしまいました。^0^;
あぁぁ...
今日は、海水浴場6ヶ所の水質検査の予定でした。
しかし天気予報では、海上の波が2m弱だったので、採水できるかどうかは、契約している漁船の判断次第。
で、結局、4ヶ所の海水浴場の海水が届くことになりました。
そして採水しているであったろう時間帯は、大雨。
さぞかし薄まって良い値が出るであろう...
今日も糸島まで検体受け取りのドライブ。
粕屋・宗像方面の検体受け取りがなかったので、こちらのルートで旧式ながらプリウスを使うことが出来ました。
いつもは、環境課から軽を借りてくるので、借りたらまずガソリン残量を確認するのですけど、旧式とは言えプリウスなので、ノーチェックでした。
が・・・、走...
9日は河川水の水質検査の予定、10日は海水浴場の水質検査予定、でした。
台風8号の接近により、10日の海水浴場の水質検査は中止が決定。
が・・・、9日は、台風の速度が落ちてきたため、微妙。
昨日の進路予測では、9日の昼頃九州に暴風圏がかかりそうな感じでしたが、今日夕方の進路予測では、強風圏に...
そのいち。
土曜日に食中毒検査の検体が入ると言うことで、作り置きの培地を取り出してみると、3種類の20枚くらいずつのウチ、半分にカビが生えていたり何かの菌のコロニーらしき黒い点がぽつぽつ出来ていました。
カビは、培地の表面に一面ではなくコロニーが1つポツン、という感じ。
黒い点は、よ~~~く...