Nicotto Town



早いもので

気がついたらもう11月なんですよね。毎年何もできないまま、これもあれもと忙しくなってきているような気が。
年賀状は今年こそ早く出したいな・・とか(毎年ギリギリなんだよなあ。)と考えながらも一日一日が過ぎ去ってしまう。木枯らしよ刻々と変わる時間まで持っていかないでと言いたいところですが、自分が怠けてい...

>> 続きを読む


恥ずかしかった失敗談

あまりにも多すぎて取捨選択することができないのですが、一ついえることは、 失敗は成功の元     のごとく、(同じことを何回も失敗することについては論外ですが)失敗することによって確実に次に結びつく成功手段を導くいうことができるわけです。なので、失敗して高潮するような場面が度々ありますが、次は大丈夫...

>> 続きを読む


進むべきもの?

最近は興味関心のある講話などの講演会がかなりあり、それが週末に集中している為、時間調整を余儀なくされているこの頃です。たまに大好きな絵本作家の話を聞けるものもあり、少し堅い話のものもあり。人生死すまで日々勉強すべしという言葉はなかなか実行できないけれど、そうできたら素敵だなと感じます。思考回路という...

>> 続きを読む


ぬくもり

どういう時も、静かに見守ってくれる方もいらっしゃるし、そっと、寄り添ってくださる方もいる。檄を飛ばしてくださる方もいる。他にもいらっしゃるのだが、そういう時は温かさに包まれて幸せだなと感じるのだが、それを自分が他の方にできているかというと、疑問符がたくさんつきすぎて考えてしまう。言葉や行動というのは...

>> 続きを読む


人の感情って

その時の体調や、ストレスなどさまざまな要因はあると思うが、人の感情というものはその時々で異なるものだなと感じることがある。少しへこんでいるときは、わずかなことでもいらいらするし、絶好調のときは、どんなことでも いいのいいの とおおらかに見ることができる。しかし、どれがいいとか悪いというのは何もなくて...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.