Nicotto Town


すずき はなこ


「なあんだ、そうだったのか!」という気分の素。

ブロ友の方に教えていただいた「アドラー心理学」、
ここんとこ、それにどっぷりとハマっています。

しかしインターネットって便利ですね、
図書館に行かなくても、本屋さんに行かなくてもすんでしまう、
いろいろブライジングして、
少しずつ自分のこころとアタマに蓄積していこうと思います。

アドラー心理学、...

>> 続きを読む


陰湿なイジメ。坊主いじめ。

大人の世界でも、「いじめ」は存在するのですね、
しかも、信じられない人をいじめます。
うちの近隣の村の話ですが、
村八分にあっているのは、なんとお寺の住職さんです。
う~ん、
気の毒な話なんですが、
わたしは一応、これでもクリスチャンですから、
宗教上、お寺の味方というのもおかしなもの。

宗旨が違...

>> 続きを読む


なんとも先細りの老人福祉。

「サ高住」といわれる、サービス付き高齢者専用住宅や、
シニアハウス、小規模グループホームを考えて、ずっと調べていますが、
2015年の介護報酬&介護保険法改正で、
小規模な老人介護施設は、淘汰されていく時代になるんですって。
あらら~。
それでケアマネの友人は、
「大規模に変えろ」と言っていたのか~...

>> 続きを読む


老人ホーム建設計画。続編。

妄想老人ホームプランですが、
いろいろ分かってきたことがありました。

まず大阪府老人福祉課に勤めていたケアマネの友人が、
和歌山の施設に転職するそうで、
わざわざ報告に来てくれました。
ありがたいですね~。
あと2年、その施設で働くつもりだそうですが、
その間にいろんな情報を送ってくれるという心強...

>> 続きを読む


親の死に目に会うということ。

昨日の、精神科の看護師である友人とのグダグダ話しの中身ですが、
「ほとんどの人は、親に傷つけられている」という点がありました。

親と言うのは,子供を愛し慈しみ目の中に入れても痛くないという思いで、
自分の子供を育てるものだというのは、もはや都市伝説。
実は自分が成し遂げられなかった幻影を押し付け、...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.