今年も学び舎から涙を多く流す時期になりました。入学した当初は夢で満ち溢れ、何をするにも新鮮たっだ。だが1年・2年と経ていくと、次は責任感を必然的に与えられ、最後のラストパートに向かっていった。私は学生時代ほとんど恋をしなかったけど、恋愛した人は好きな人とは違う道に進み涙をのむ人もいますよね。自分の理...
今年も学び舎から涙を多く流す時期になりました。入学した当初は夢で満ち溢れ、何をするにも新鮮たっだ。だが1年・2年と経ていくと、次は責任感を必然的に与えられ、最後のラストパートに向かっていった。私は学生時代ほとんど恋をしなかったけど、恋愛した人は好きな人とは違う道に進み涙をのむ人もいますよね。自分の理...
とある現場に遭遇したことがあって・・・
遠くから、誰かの甲高い声で痛いという声が聞こえてきたのですが、
始め空耳かなと思い調べ物をしていたのですが、
その声の連続といい、緊急を要するものと認識し(認識するまでの時間が1分でも遅いんよな)、
行った時に見た光景が、おばあちゃんがドアに手を挟まれてい...
出会いがあれば別れも来る。ここを去ろうとしている友達から頂いた最後の課題と思って考えてみようとおもいます。 ≪花は花に見えるのか≫人間の目といっても年齢によって見え方が異なってくるかもしれませんが、大人から見る 花 は、綺麗とかだけではなく、理論的に構成してそれを表すことができる。例えば、...
仕事先で会話していたことなのですが、
とある方と、
「私の地元と今住んでいる香川県とが同じ年数経過しているようですね。」
と言われ、もうそんなに長く香川に居るんだと思ったのですが、その時に
「香川県のいいところでなんだと思いますか?」
ってことになり、
「うーーん。人間性が穏やかで、ひとなつっこくて...
知り合いから頂いた課題なのですが・・・。 現実は現実だけど現実が架空となぜ言えるか。 頭をフル回転して考えてみました。二コタという世界:特にチャット 伝言板など人間の意志をぶつけ合うところではという注釈が必要ですが、アバターというものに自分を置き換えながら(仮想空間ですね)現実を...