家庭のびっくり話って
- カテゴリ: 家庭
- 2013/06/23 12:07:01
そりゃあたくさんありすぎてw
箇条書きにすると
光熱費が高すぎて・・
幼子がいると季節関係なくお湯はり、そして室温の温度調整する必要があり、気がつけばあれよということになっています。
こんなところに懐が・・
整理中に見つかった隠し金w。ばれないところに隠していたのであろうものなので...
そりゃあたくさんありすぎてw
箇条書きにすると
光熱費が高すぎて・・
幼子がいると季節関係なくお湯はり、そして室温の温度調整する必要があり、気がつけばあれよということになっています。
こんなところに懐が・・
整理中に見つかった隠し金w。ばれないところに隠していたのであろうものなので...
そうねえ。
やっぱり季節感のある部屋かなあ。
風景写真とか折り紙細工などを飾って、はなやかにしたいものです。
この時期でいえば、紅葉と味覚 ということで、何か作品でも作ってみてもいいし、
採集してそのまま飾ってもいいし、なんでもアリですね。
出来れば竹細工でかまきりとか作っても見たいと思う...
買い物先の駐輪場の光景からやはり核家族化してきているといえども、3世代っていいよねっと思う出来事が。 子連れ> 足をしっかりここにおいてね。(幼稚園児ぐらいね)おばあさん> お母さんが気を付けていても子供は時々自転車に足を挟めることがあるから気をつけなね。子連れ> そうなんですよ。だから怖...
買い物に父と子2人がいたのですがその会話です。子1「パパ。ママ喜んでくれるかなあ。」(母の日に書いた似顔絵をもったまま)父「お母さんとても喜んでくれるよ。とても上手にかけているよ。」子1「本当パパ?。」父「本当だよ。。」子1「ママに秘密にしとってね。」父「お母さんを驚かせようね。」子2「パパどこに行...
最近教えて頂いたゲームを紹介しようと思います。1チーム10人以上いれば楽しいのですが、家族でするのも勿論OKです。
ゲームの仕方・はじめに輪になって座ります。・次に順番に番号をいっていきます。 たとえば13人だった場合・・・ 社長・課長・部長・1・2・3・4・5・・・・10 となります。 自分の...