1歳児がパパママとともに遊びにきてくれた。
1歳児といっても1歳になって間もないころと
来月2歳になるころでは
きっとずいぶん行動が違うんだろうな。
今日きてくれた1歳児はちょうど1歳と半年。
あぶなっかしくてどきどきする。
恥ずかしいという気持ちが芽生えたみたいで
それもかわいい。
人見知りという...
1歳児がパパママとともに遊びにきてくれた。
1歳児といっても1歳になって間もないころと
来月2歳になるころでは
きっとずいぶん行動が違うんだろうな。
今日きてくれた1歳児はちょうど1歳と半年。
あぶなっかしくてどきどきする。
恥ずかしいという気持ちが芽生えたみたいで
それもかわいい。
人見知りという...
ちょっと老母に本気出すわ。
元気な老人だったので
好きなように一人暮らしを満喫してもらってた。
こちらの提案とか受け付けない性格だから
ほとほと困っていました。
日常生活は問題ないけど情緒面が不安定になってきている。
電話で様子をうかがって妄想話を聞き
こちらから刺激物を郵送で送る。
(刺激物・・・...
来客といっても身内なので全く気楽なものですが。
ほっともっとでお弁当を買ってきてくれるというのでありがたくお願いしました。
私が負担にならないようお気遣いいただいてます。
こちらは簡単ではありますがまずはお部屋とトイレのお掃除をしました。
キッチンもきれいにね。
お弁当だけでは申し訳ないので
トマト...
どうしても覚えられない言葉ってありますよね。
庭に「サンパティオ」という花が咲いていて
しかしながら
人に尋ねられてもすぐに名前が答えられない(´;ω;`)ウゥゥ
「サン」はいいとして
「パティオ」が記憶の中で連想ゲームを始めてしまう。
「バルコニー」「ベランダ」「サンルーム...
ゆうべ泊りがけで親戚の集まりに参加してきた。
配膳してお菓子出してお茶だして過去に何度も聞かされた話を初めてきいたかのように相槌をうってきたわよ!
数日前のテレビのニュースだかなんだかで田舎の若い女性が都会に流出して帰ってこないとか祭りの食事の支度が女性ばっかりで女性はいやだとか結婚はまだかといわ...