日経ビジネスの特集です。
ソニーの32型液晶テレビと、ダイナコネクティブという会社の32型液晶テレビを比較していました。
前者は11万9,800円。 後者はイオンなどの限定販売で49,800円。
ダイナ社のテレビは韓国や中国で組み立てたもの。
あきらかにダイナ社のつくりのほうが安っぽ...
日頃思ったことをゆるゆると書き続けています。たまに当たらない競馬の予想。
日経ビジネスの特集です。
ソニーの32型液晶テレビと、ダイナコネクティブという会社の32型液晶テレビを比較していました。
前者は11万9,800円。 後者はイオンなどの限定販売で49,800円。
ダイナ社のテレビは韓国や中国で組み立てたもの。
あきらかにダイナ社のつくりのほうが安っぽ...
「負債評価益」・・・・アメリカの金融機関がこぞって利用している
会計テクニックだそうです。
アメリカの企業、シティグループやバンクオブアメリカの
第1四半期(1-3月)の決算がそれなりに良く見えるのは、
このカラクリが効いているからだとか。
http://diamond.jp/seri...
これは驚きのニュース。筆記体は当然勉強するものと思ってました。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1239953758916.html
「時々黒板にばーっと筆記体を書くとわーっと声があがるくらい、筆記体はレアな存在になっています。」
現役の...
またニコッとタウンが他メディアで紹介された話です。
が、今回はあんまりうれしくありません。
ちょっと考えさせられました。
Http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000027032009
本題は「スター経済...
ニコットさんのところで紹介されていた、日経産業新聞の記事、
やっと読めました。
会社でこっそりコピーw
日経産業なんて読んでる人いないと思いますので、
ここで紹介してみます。
自分が登録してる「世界」が紹介されるのはうれしいものです。
しかも日経産業のような「本格派」のメ...