こう見えて、実は慣れております。
- カテゴリ: ニュース
- 2022/11/11 17:57:09
そうですね、思い返せば、裁判には慣れております。「裁判に慣れる」ってのも、ヘンな言い方ですが、今までの魔の交差点内や、不法侵入者の乱闘事件、ゴタの限りを見ても、やはり「裁判には慣れ」ました。
一番ひどい事件では、相手側に「虚偽告訴罪」がついた事件もあります。これは、まさしく虚偽の告訴をだして、わたく...
そうですね、思い返せば、裁判には慣れております。「裁判に慣れる」ってのも、ヘンな言い方ですが、今までの魔の交差点内や、不法侵入者の乱闘事件、ゴタの限りを見ても、やはり「裁判には慣れ」ました。
一番ひどい事件では、相手側に「虚偽告訴罪」がついた事件もあります。これは、まさしく虚偽の告訴をだして、わたく...
さて、3年越しの裁判が、結審を迎えております。嬉しいなあ♪この裁判、かなり大っぴらなものになります。何といいましても、国家賠償請求並みの、警察の実態を明らかにするものです。恐らく、ことの発端を明らかにしていくために、新聞社も、雑誌も黙ってはいません。
警察の実態を知らせるため、この事件を全部、暴きま...
たいへん残念な事件が起きました。奈良県で、安倍元総理が狙撃されお亡くなりになりました。元総理がどう?ということではなく、弁証で反論できない理屈は、あり得ない、だからと言って狙撃はない。40幾つになっても、それくらいの理論は持っていなかったのでしょうか。戦後民主主義の腐敗は、ここまで来てしまいました。...
今まで生きてきた中で、戦争をリアルに感じたのは、湾岸戦争だけでした。通っていた英会話講座が、横須賀の海軍基地の中にあったので、航空母艦が戦争に行くと聞いて、ビックリしたくらいです。教会の牧師のお祈り文句が、空爆に行く兵士の任務遂行をお願いしていたので、申し訳ないんですが、わたしはアーメン(それに同意...
ウクライナのことを考えると、無性に草むしりをしたくなります。草むしり、ひたすら無心になってやっています。
学生時代、社会科や世界史で勉強した「世界大戦」、まさか、この時代になって「第3次世界大戦」かというような言葉が、日常生活の中で、出てくる日が来るとは思ってもいませんでした。
プーチャンも、困り者...
|