ふと思い出すのは、50代くらいだった祖母が狭い台所でぶどうのジャムを
煮ている姿・・・。
そして今年も前の家の庭で取れたぶどうをジャムに煮る。
今年は雨があまりにもなく、そのためか上手く熟さない。
色の薄めのぶどうばかりか、、緑色のままの果実が混ざり収穫となった。
既にぶどうの軸が枯れ色に近くなって...
おしゃべりするように綴ります
ふと思い出すのは、50代くらいだった祖母が狭い台所でぶどうのジャムを
煮ている姿・・・。
そして今年も前の家の庭で取れたぶどうをジャムに煮る。
今年は雨があまりにもなく、そのためか上手く熟さない。
色の薄めのぶどうばかりか、、緑色のままの果実が混ざり収穫となった。
既にぶどうの軸が枯れ色に近くなって...
実はこのところ「水巡りの旅」をしています。
県内の湧き水をまとめた冊子を2年ほど前に
入手して、そのまま寝かせておりましたw
50ヶ所厳選したもののようですが、この日照り
続きの為かどうか糸魚川の長者ヶ原遺跡の湧き水
などは草むらの中に没して見当たらない、と言う
...
8月に入ると、1日、長岡空襲から80年。
全国的にっゆ名になった長岡花火はその慰霊と町の復興に願いを込められた花火の
打ち上げであったと。それ以前から花火はあったようだけれどもね。
10日、新潟空襲から80年。今年は天候悪化のため、花火は中止されたようす。
全国的には6日に広島、9日に長崎。原爆の投...
雨のない梅雨がようやく明けたら、夏の土用初日になりましたw
午前少し遅めに梅の下漬けの瓶から大きなザルに梅を並べ、真ん中に紫蘇漬けも
のっけていざ青空の下へ・・・。
今年はたくさん梅を貰えたので2kgほど漬けてみました。
貰う、といっても旦那の実家の山の畑の斜面へ出向き、梅を収穫するところからの
ス...
7.16 のちに「なないろ」と読ませるように。
あれから18年となった。
すると、義父が亡くなって18年と言うことにもなる。
震災で亡くなった訳ではないが、同じ年の出来事だった。
お骨納を早めに済ませておいたところで、あの地震が我が町を襲った。
今や日本各地、何かしらの...
|