Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

玄関の寒暖計が38度でも気にしなくなった

今年は、気温35度超になったら外出をしないと決めていたが、朝のボランティア作業の公園の花畑で水遣りを終わらせてから、公民館英会話サークルの予定が入っている。自分の希望で入会しているので、サボることは出来ない。公民館までは徒歩で10分だが、車を使わず歩いて行く。さすがに35度をを越えると暑いのだが、暑...

>> 続きを読む


後継者がいない時代

最近よく聞かれるのは、後継者がいなくて倒産する会社が多いことだ。そして農家においても同じ状況には変わりない、農業従事者の高齢化が典型的な実例である。つまり今の時代にあった後継者を育てることが出来ない状況になってしまったと考える。誰でも良いから後を引き継いでくれれば構わないと思う人はいないだろう。まさ...

>> 続きを読む


今秋は台風に備えたほうが良さそうだ

今年は台風が8号まで発生しているが、フィリピン海から東の太平洋まで、常時雨雲が発達しており台風の巣があると言っても良いくらいだ。今のところフィリピン海に発生した台風は、西方向へ行ってしまうので、日本では全く慌てていないが、いつまでも台風の進路が変わらないわけではない。今は、太平洋高気圧が日本列島にど...

>> 続きを読む


関東で279人が熱中症搬送されたが今日も危険だ

太平洋高気圧は関東の東にあり、暖気がベルトコンベアで運ばれるかのように西日本方向へ流れている。そこへフィリピン海にある発達中の熱帯低気圧が、湿度の高い暖気を合流させているため、気温はかなり高くなることが予想される。それから西に向かった暖気流は、東シナ海から日本海に入り、北海道に西風として吹き込むので...

>> 続きを読む


だらだらと暑い夏は続く

太平洋高気圧は、気流が太平洋全体を大きく対流しているため、全般的に暑い夏が続くと思われるが、そのうえフィリピン海に熱帯低気圧があるため、常に南から湿った高温の気流が入っているので、今週は外出には危険な暑さになる。今では当たり前だが、20年も前に通勤時は駅から会社まで南方向に歩くので、いつも黒の雨傘を...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.