Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


コジラセギミデス。

日曜日はバスケ

ットの大会に参加。
惨敗の末泥酔、沈没。
そして月曜日、
一日からのイヴェントに向けて
セッティング。
10時間掛かって終らず、
今日からのダラダラ発進。
いいのか?

台風11号、見事なフェイントで
関東直撃は回避。けど、
そこそこ雨にやられる。

民主大勝。
小泉劇場の時もそうだったけれど
ワー...

>> 続きを読む


間違い留守電。

ーーーのーーーーすが
ーーーーーでーーに
T様がーー眠(?)されましたので
病院まで来てください。

朝の4時に入っていた、
囁く様で好く聞き取れない
留守電。
仕事を終えて帰ったら
これに遭遇、、、
心当たりが全く無く、
怖いとか迷惑とかでなくて、
本来伝わるべきヒトに
この後ちゃんと伝わったのだ...

>> 続きを読む


夏っぽい空

何日振りかなー、
夕立ちあるかなー
と思っていたら、
都内の各地で降って
いた様子。
何故え練馬では?と
降らなきゃ降らないで
物足りない。
外で降られたら困るけれど、
内から観る分には、なんか
ウキウキする。

レッズが泥沼、
気張れー!

>> 続きを読む


生サンマ。

三枚にして刺身にする。
頭と背骨は冷凍しといて
後日御汁の出汁に。
偶に特売のアジでやるけど、
サンマは久し振り。
サシミで買うと、2、3倍の
値が付いてしまうので、
上手くは無いし
手間も掛かるのだけれど、
それなりの満足は
手に入ります。
その代わり、本格的に
包丁が欲しくなって来る。
続いて砥...

>> 続きを読む


ボルト速過ぎ。

このペイスだと、
900年後には0秒台に
突入しているのに違いない。

、と云うベタなボケは置いといて、
いたおいつじサンには掛ける言葉も
ありません。観ているだけの
自分がそうなのだから、
身近の芸人の方々は余程
辛いでしょう。
人生の大概の事は
笑いで処理してしまう習性も、
流石にこれには
対処...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.