引っ越し騒動記 その3
- カテゴリ: 日記
- 2019/10/16 19:17:44
引っ越しの教訓3回目は、「いまどきの手段を使う」です。
大きな家具は運んだものの、まだまだ運ぶものが多すぎる!!例えば、両親の本棚に入っていた本とか、服とか、食器に布団に・・・・もう思い出せないくらいいっぱい!!それと同時に不用品もバンバン出まして、リビングのほとんどがゴミ袋で埋め尽くされました。...
好きなことを、好きに語ってます。
価値観が違っても、深く捕らえないでネ。
引っ越しの教訓3回目は、「いまどきの手段を使う」です。
大きな家具は運んだものの、まだまだ運ぶものが多すぎる!!例えば、両親の本棚に入っていた本とか、服とか、食器に布団に・・・・もう思い出せないくらいいっぱい!!それと同時に不用品もバンバン出まして、リビングのほとんどがゴミ袋で埋め尽くされました。...
引っ越し談その2の教訓は、「大物家具・家財から整理する」です。
9月20日から新居に入れるようになったのですが、本格的な引っ越し開始は26日でした。父の仕事関係で、ちょっとお小遣い稼ぎしたいという若い職人さんをバイトに雇い、軽トラ借りて大きな荷物を運ぶということになってたんです。でもその職人さんた...
引っ越し完了してから10日が過ぎました。だいぶ落ち着いたものの、まだ荷ほどきしてないダンボールあり、持ってきたものの結局使えず粗大ごみとして出すものありと、まだまだ家の整理がつきません。まあ今年は年末大掃除を特にしなくてもいいかな、ということで、のんびりやります。
でも、引っ越しは本当に大変でした...
引っ越しに伴ってPCのネット生活が途絶えて2週間ほど。やっと本日、復活しましたー!!長かったような、あっという間だったような?
今はスマホがあるので、完全にネット社会から離れるわけじゃないし、「私、パソコンそんなに詳しくないしぃ」とか言ってるけど、いかにPCのネット生活に依存してたか実感したよ。
...
はい。大きいものがなくなってガランとした部屋からこんばんは。
今ある家具は、可動式チェストと捨てる椅子のみ。TVとパソコンは明日、運びます。ちなみにパソコンは、出窓に持ってきてますが・・・あれ、デスクで使うより使いやすいかも!?
実は新居の各部屋には照明もエアコンもついてないんですー。消費増税前の...
|