Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


コジラセギミデス。

なんだかな。

4日が仕事始めと
聞いていたのだけれど、
来てみたら、さっぱり
仕事を始める気配がない。

ウチの雇い主も、
ふわふわしたヒトとは
思っていたけど、
呼び出しておいて、この
放置プレイは
無いんじゃないかな。

P.バラカンさんが、
カタカナ英語について
語ってました。
(朝日4日朝刊)

でもpa...

>> 続きを読む


ホームレス歌人

朝日新聞の歌壇に、
そんなヒトがいるのを
知ってから、なんとなく
気に懸けては
いたのだけれど、
ここのところ投稿が
止まっている。
単に選から漏れている
だけなら良いのだけれど、
境遇がアレなだけに
この季節、
他人事ながら
案じられます。

偽善かしらん?

アメリカで服役中の方の
歌が、寄せら...

>> 続きを読む


難しい問題。

自然界では
弱い個体は
生残れない。

ヒトが、種としては
弱って行くのだろうというのは
以前から考えていた。

弱いところを切り捨てても
今更、牙や爪は
戻っては来ないないのだ
ろうけれど。

逆に、弱くなるほど
知恵が磨かれてゆくのかも
しれないし。

知恵の御蔭で
個体にも群体にも
なれないの...

>> 続きを読む


あけおめ。

今年、初ブログ。
初日の出は
見られなかったけれど、
初月の出は幽玄な
満月でした。

また1年、頑張る。

>> 続きを読む


はっ。

いつのまにやら
大晦日イヴではないですか。
仕事は年を越しそうだし、
年賀状は出来てないし。

ほぼ日本国中
ノンビリしているだろう
この時期に
このていたらく。
なんでか?

28日は翌朝まで
呑み騒いでいた。
今日は大掃除のあと
最後の忘年会。


だからか。

節目の無い生活
しているから、、...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.