なんとなく、この曲を聴くと若い頃の思い出がよみがえりますね。雨に濡れながら夜の町を何時間も歩いたこと、夕日に染まる川面が、時間を止めてしまう誰にもある苦い思い出冷たい雨が流してくれるでしょう
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
なんとなく、この曲を聴くと若い頃の思い出がよみがえりますね。雨に濡れながら夜の町を何時間も歩いたこと、夕日に染まる川面が、時間を止めてしまう誰にもある苦い思い出冷たい雨が流してくれるでしょう
第3番をシュミットイッシェルシュテット指揮のウィーンフィルの演奏で聞いています。他には、ショルティ指揮のシカゴ響を持っていますが、こちらはあまり聞きません。LPでは、フルトヴェングラーでこちらは録音は古いですが、名盤と言うことですね。力強い、かっこいい曲だと思います。第一楽章のエネルギー、第二楽章の...
明日は近くの山に山登り。往復で2時間程度なのと、景色がいいので楽しみです。おまけにウグイスやメジロが沢山いて、鳥たちに出会えるのもいいです。登り口は神社の境内から、急な坂道ですが、道沿いにずっと石仏や石版が続きます。石仏はやや登ったところの神社、ここが本殿かな、からは無くなります。30分ほどで視界が...
この曲は、第4楽章の合唱による自由な変奏曲が特に有名ですが、その中で、1楽章から3楽章までのテーマよりももっと素敵な音楽をと歌い出します。でも、それはそれとして、1楽章のエネルギー、2楽章の躍動と3楽章の優しさは大好きですね。ただ、若い頃のカラヤン、ベルリンフィルの演奏は、やや元気すぎて少々せっかち...
バーデン・パウエルのギターはいいですね。お気に入りは、ソロで演奏しているラストコンサート。若い頃の演奏に比べると、テクニックの衰えは仕方ないにしても、一つ一つのメロディーを、聞く者に語りかけてくれているみたいです。去りゆく者の寂しさではなく、いままでの演奏活動に支えてくれた聴衆への感謝の気持ちが伝わ...
|