1781年 - イタリア、カーリで地震。M6.2、死者300人。
1954年 - 警察法改正法案の審議での会期延長をめぐり乱闘になった衆議院本会議で議長の要請で初めて警官隊が院内に出動[3]。
1973年 - ソ連の超音速輸送機Tu-144がパリ航空ショーでの展示飛行中に墜落。乗員6名と地上の住...
すれ違いになってしまう方々との連絡帳です。。日記を連絡帳にします。。
伝言版が流れてしまうので、伝言板の代わりでもあります。。
1781年 - イタリア、カーリで地震。M6.2、死者300人。
1954年 - 警察法改正法案の審議での会期延長をめぐり乱闘になった衆議院本会議で議長の要請で初めて警官隊が院内に出動[3]。
1973年 - ソ連の超音速輸送機Tu-144がパリ航空ショーでの展示飛行中に墜落。乗員6名と地上の住...
1905年 - 安芸灘を震源とするM7.4の芸予地震。死者11人。
1968年 - 九州大学電算センターファントム墜落事故
1978年 - 日本航空115便しりもち事故。1985年8月12日のJAL123便墜落事故の遠因となる。
1992年 - 関東鉄道常総線列車衝突事故
2007年 - 道...
1924年 - 新潟の産婦人科医・荻野久作が排卵と受胎の周期的関係を発表。(荻野式受胎法)
1955年 - 現行の一円硬貨発行。日本初のアルミ硬貨。
1965年 - 福岡県の三井山野炭鉱でガス爆発。237人が死亡、279人が重軽傷。
1971年 - 立山黒部アルペンルートが全通。
1972年...
1972年 - 日本赤軍がテルアビブのロッド空港で銃乱射。(テルアビブ空港乱射事件)犯人2人を含む26人死亡。
1988年 - 全日本空輸のボーイング737-200型機が、下地島空港で操縦ミスにより離陸に失敗。(全日空訓練機下地島離陸失敗事故)
2015年 - 午後8時28分ごろ、小笠原諸島西方...
|