ブラームスの音楽は、ベートーヴェン以降のクラシック界の巨匠。特に交響曲では、ベートーヴェンの正統的な交響曲作曲家として有名。有名なのが交響曲第一番、悲劇的な前奏で始まる、ティンパニーの響き。かっこよすぎるよね。でも、ぼくが若い頃に好きだったのが、第四番。実に控えめで、それでいてひそかに悲しみや寂しさ...
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
ブラームスの音楽は、ベートーヴェン以降のクラシック界の巨匠。特に交響曲では、ベートーヴェンの正統的な交響曲作曲家として有名。有名なのが交響曲第一番、悲劇的な前奏で始まる、ティンパニーの響き。かっこよすぎるよね。でも、ぼくが若い頃に好きだったのが、第四番。実に控えめで、それでいてひそかに悲しみや寂しさ...
ブラームスの交響曲や室内楽曲が好きですね。ブラームスはベートーヴェンを大変尊敬していて、最初の交響曲は大変な時間をかけて作曲した傑作で、ベートーヴェン以降の最も重要な交響曲作曲家ともいわれているようです。でも、不思議なのが、ベートーヴェンで最も生涯にわたって作曲した弦楽四重奏とピアノソナタは、ブラー...
jazzの一番熱い時代、1960年から1975年かな、マイルス・デイビスがジャズの音楽理論を大きく変えて、クラシック音楽との融合ともいえる、「カインド・オブ・ブルー」、ラフマニノフやドヴィッシーの影響を、そもそも、ギル・エバンスやビル・エバンスの影響が大きいですね。ここから、ギルトの歴史的演奏「アラ...
一番に上げたいのは、イエメン出身のイスラエルの歌姫、オフラ・ハザ01 Kirya (City) - Ofra Haza (youtube.com)なかなかCDも手に入りにくくなっているかなぁ。中東戦争とか、厳しい時代に生きたユダヤの歌姫。若くして亡くなりましたが、その歌声は永遠に語り継がれるでしょう...
昨日は、映画「三丁目の夕日」を見ました。面白くて一気に最後まで見てしまいました。いいなぁ。なかなか思うようにいかなくっても、人々の支えあいで乗り越えられるのかなぁ
|