ちょっと待て まだ捨てちゃダメ 保険証
- カテゴリ: 日記
- 2024/11/27 20:35:32
今朝のモーニングショーで特集してました。12月1日で従来の保険証が廃止されるため、「この保険証、もう使えないなら捨てちゃおう」と思う人もいそうですが、それはとんだ大間違い。
1日で終わりになるのは「従来の保険証の新規発行」であって、今お持ちの保険証は有効期限が来るまで(明記していない場合は最長1年間...
今朝のモーニングショーで特集してました。12月1日で従来の保険証が廃止されるため、「この保険証、もう使えないなら捨てちゃおう」と思う人もいそうですが、それはとんだ大間違い。
1日で終わりになるのは「従来の保険証の新規発行」であって、今お持ちの保険証は有効期限が来るまで(明記していない場合は最長1年間...
久々の色ガチャ連動イベントなので、在庫が3枚ありました。まず全身服、続いてアクセサリー2種が当たり、目玉を狙うことはせず、打ち止めにしました。全身服の姿勢の良さに執事っぽさを感じ、ヘアスタイルを年輩らしくしてみたら、なんだかパンケーキが好きそうな容貌になっいぇしまいました。
60%UPで20回調理し...
谷川さんに続いて火野正平さん。最近観たばかりの「土を喰らう十二ヵ月」では。山村の大工さんの役でしたが、最初は全然わからず、途中でウィキペディアを読んで驚き、改めて最初から観直すというていたらく(^^;)まあ、それだけ若い頃の印象が強いんでしょうね。
本名・二瓶康一時代の主演ドラマ「無敵わんぱく」の映...
案の定、選挙中の公約「消費税5%」「インボイス廃止」はあっさり先送りにした国民民主党ですが、「103万円の壁撤廃」については、やるき満々のようです。
ご存知の方も多いでしょうが、扶養控除を受けているパート主婦やバイト学生の給料が年額103万円を超えると所得税を納めなくてはならなくなるという制度があり...
「描かない」の方です。日本の漫画の登場人物は、やたらと汗をかきますよね。暑くなくても、驚き・焦り・緊張など心理描写の手段として広く使われていますね。(日本だけの手法なのかどうかは不勉強でわかりません)
ところが、日本の漫画家の中にも、感情表現としての汗を描かない人がいます。私の知るところでは、「月下...