義妹の田吾作どんがザル一杯の野菜を届けてくれた。カブは洗って薄く切り塩漬けに。しなっとなったら、甘酢を足して千枚漬け風にしたい。
レタスは・・・・・・
まず流しを片づけてきれいにする。そしてバサッとレタスを出して株元をつまみ上げ振る。
するとごろりと芋虫(茶色)が落ちてくる!!!それから一枚づつ...
晴れ 時々 ウツ
義妹の田吾作どんがザル一杯の野菜を届けてくれた。カブは洗って薄く切り塩漬けに。しなっとなったら、甘酢を足して千枚漬け風にしたい。
レタスは・・・・・・
まず流しを片づけてきれいにする。そしてバサッとレタスを出して株元をつまみ上げ振る。
するとごろりと芋虫(茶色)が落ちてくる!!!それから一枚づつ...
畑の雑草、いろいろあるけれど、今一番困っているのがカヤツリグサなのだ。引っ張ればぷちっと抜けて根が残る。その根から何度でもまた葉を伸ばしてくる。
抜いても再生するのではきりがない。エンドレス草取り?冗談じゃない・・・
でもこれで昔は子供が遊んだと義母から教えてもらった。
大きく育ったカヤツリグサ...
ランナーを自称するダンナは暑くても走る。ほとんど毎日10キロ以上走る。UVカットのウェアは優秀で、隠れている上半身とお尻は白い。手足は黒くて、パンダとかバクとかの珍種の生き物のよう。
風呂上がりに遭遇すると、何とも言えない裸身にとても違和感が・・・
ダンナは言う「私は白ケツ病(^^)」
JAFから届く機関紙?JAFMATE。会員割引の切り取り券みたいなのがいろいろついている。使えるのは、吉野家とガスト、マクドナルドだけ。他のお店は見たこともない。
たまにテレビで見る番組。ローカル線に乗って旅をしながら、沿線の適当な駅で降りて地元の名所やおすすめのお店を紹介する。ここで育ったダンナ...
菜っ葉類には虫がつく。無農薬だと当たり前。蝶々がひらひら優雅に舞っていたら虫取り網の出番なのだが、ダンナは他のことをしていると虫は目に入らないらしい。
私は虫が嫌い。殺すのも好きではない(普通そうだと思う)よく洗って一枚一枚葉裏まで調べて料理をするのだが、ゴム手袋は必需品。
虫?一緒にたんぱく質...