正月用以外に、こんなのも折ってました。
http://park-photo.at.webry.info/201501/article_2.html
小人閑居して為した不善の記録。
正月用以外に、こんなのも折ってました。
http://park-photo.at.webry.info/201501/article_2.html
とりぱん
とりのなん子
講談社
「身の丈ワイルドライフ」を掲げたコミックエッセイ。
2005年から連載開始なので、今年で10年目に突入する。
面白い、と感じられない人には、全く伝わらないであろう「とりぱんワールド」は健在。
身の回りの事を描き続け、よくもこれだけ続くものだと思うが、作...
あけましておめでとうございます。
http://park-photo.at.webry.info/201501/article_1.html
2014年に読んだ本をリストアップしてみました。
相変わらず、ジャンルがバラバラ。そして、流行りモノとは縁がありません。
絵本も読んだ、というのは今年が初めてになります。
こうして振り返ってみて、特に印象に残ったのは
「サードマン」
「謝るなら、いつでもおいで」
「23分間の奇跡」
「チリンのす...
ナショナルジオグラフィック
2014年12月号
今年、シリーズ連載をしていた「90億人の食」も今回が最終回。
それに関連する記事で、わずか2ページの記事だが、「行き渡らない世界の食料」という記事が印象に残った。
世界で生産されている農産物をカロリーで換算して合計すれば、食料は十分足りているはず、...