ウグイスの初鳴き\(^O^)/
- カテゴリ: 日記
- 2012/03/04 15:30:41
今日蜜柑の剪定をしていたら、ウグイスの初鳴きを聞きました。
まだ地鳴きから移ったばかりなので、あまりしっかりとは鳴きませんでした。
当然谷渡りは無く、2〜3回鳴いて終了でした。
春は直ぐそこまで来ているようです、でも蕨は影も形もありませんでした。
今日蜜柑の剪定をしていたら、ウグイスの初鳴きを聞きました。
まだ地鳴きから移ったばかりなので、あまりしっかりとは鳴きませんでした。
当然谷渡りは無く、2〜3回鳴いて終了でした。
春は直ぐそこまで来ているようです、でも蕨は影も形もありませんでした。
我が家の車は、2台ともハイブリッドです。
で、かみさんのと私のでの合計のガソリン代は
遠出をしなければ1万円で足りております。
2代との1月で1回の給油で済んでおります。
これからは暖かくなってきましたので、晴れなら
会社へは自転車で通勤するので更に少なくて済みます。
今日は蜜柑の剪定でした。で、山の雰囲気はと言うと!
すでに新芽が出始めた木もあり、梅の花も咲いていました。
こじゅけいが相変わらず騒がしく鳴いておりました。
でえ、ウグイスはと言うと遠州では鳴き始める頃なのですが
さすがに今年は寒いせいか、チャッチャッとの地鳴きでした。
来週あたりは、ホーホケキョが...
ピンチを使った、ズボンなどを干す用具は
私が単身赴任をしていた頃の物なので20年以上使っています。
当然買ったときの状態ではありません。ピンチはすでに全数が
入れ替わっております。ダメになれば取り替えて使っています。
ピンチをつり下げている物も最初は金属の鎖でしたが、錆びてぼろぼろになり
全部がプラ...
へちま:これは定番です。昨年は上手く出来ませんでしたが
今年はたわしもばっちりと行きたいです。
ナスを2種類、キュウリは近くのお店で買うつもりなのでこれから
ゴーヤーの種も買いました。なんと言っても今回ので一番の注目は
ブラックストカというズッキーニ、やっと栽培できます。
今年は苗を買うのでは無く、...