Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』398

  現代という舞台装置。 目覚めてスイッチを入れると、その日が始まる。今日という日の台本があるわけではないが、筋書きのない生活と言う芝居が始まる。舞台の決まりは仕事をする職場である。私は、ほぼ惰性で毎日を反復していた。乗る電車も同じ時刻。仕事と言えば、昨日のやり残しを、どう処理するか。会社の決算期が...

>> 続きを読む


脳活『為ブログ』397

  キャパの許容量に差あり。 もし、脳の許容量に個人差がなければ、個性は出てこないかもしれない。諸個人と言うのは、脳の許容量の偏差値かもしれない。一定に出来ていないから、興味や活躍する分野が違ってくるのだろう。脳の容量に違いがあるから、能力に違いが出来てくる。これを修正するのは努力、訓練、鍛錬である...

>> 続きを読む


脳活『為ブログ』396

  時代錯誤でしかない。 「民族の夢」を高らかに臆面もなく演説する政治家が隣国に存在しているだけで不安が募る。今さら、「民族の夢」とは何かと言いたい。これは時代錯誤である。世界融和が大きな課題なのに、自国のことしか考えない国が、どうして国際協調などできるのかと言いたい。アメリカにもメキシコ国境に塀を...

>> 続きを読む


脳活『為ブログ』395

  麗らかな気持ち。 晴れ晴れとした気分。心にわだかまりのない、朗らかで伸びやかなさま。麗らかは春の季語。春眠暁を覚えず。孟浩然の詩にある。じっくり朝寝をしたいが、思うようにならない。我が人生は寝不足続きである。のんびり、自在に一人旅をしたい。思うようにならないのが、この世か。そうかといって、あの世...

>> 続きを読む


脳活『為ブログ』394

  朱雀大路の側溝の発掘説明会。 平城京には朱雀門から羅城門に向かって南北に朱雀大路が造られていた。この道路の西側の発掘がなされていたが、本日、側溝を確認できる遺跡の説明会があったので出かけた。多数の古代史ファンが遺跡を取り囲んで説明を聞いた。
 朱雀大路は道幅約70メートル、側溝を入れると約74メ...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.